今年は通勤用の自転車がよくパンクする。1度目は傷んだタイヤにガラスの破片が刺さって、2度目はニセアカシアのトゲが刺さってパンクしたのでタイヤとチューブを取り替える。 が…またしてもパンク 14日、アイスアリーナで開催されていた「花フェスタ」見ての帰り道サイクリングロードを走っているとフロントのタイヤに黄色いゴミがついてパタパタと音を立てている。そのうち取れるだろうと思っていたがなかなか取れない「ガムでもくっついたのかな」と思って自転車を降りてみると空気がほとんど無くなっている。なんとくっついていたのは「ピカピカの画びょう」でした。家が近かったので、修理道具は持っていましたけれどそのまま押して帰りました。しかし誰が落としたのでしょうね。 15日、今年も家内の実家山へ草刈に行ってきました。今年は寒かったせいでしょうか実の付きが良くないようでしたが梅酒を作るくらいは取れそうです。 16日は我が家の畑の様子を見てきました。雨が少なく種を蒔いた日により発芽にムラがあってきれいに生え揃っていない。 私は、例によって往復自転車です。当麻ダムの方に回りましたがダムに通じる横道は荒れた急登、破壊されたアスファルトでハンドルを取られ湖水を見ずに帰ってきました。 |
<< 前記事(2013/06/11) | ブログのトップへ | 後記事(2013/06/24) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/06/11) | ブログのトップへ | 後記事(2013/06/24) >> |