例年は、12月か1月に登っていた三段山ですが天候とかスケジュールの都合で今年は大幅に遅くなってしまいました。 20日、夜中に目が覚めると風の音がゴーゴーとうなっている・・・また駄目かなー 6時に起きてみると冷たい風は吹いているもののいくらか静かになっている。 朝食を食べて、登山口に付いたのは9時頃。銀泉閣でトイレを借りて登り始めたのは9時30分、3連休の真ん中とあって広い駐車場も満杯山スキー、スノーボード、スノーシュー・・・思い思いのスタイルで山に向かっていく。 登り始めて30分、よく晴れた青空に十勝岳が白く輝く。 毎年冬に登るが余りよい天気には恵まれないが今回は良い感じ〜 しかし、山頂近くになると風はかなり強くなる。風が吹き付けるほうの手の指が冷たい。 登り始めて、2時間余りで山頂に付くが小さな氷が容赦なく顔に当たってまともに顔を上げることが出来ない。 視界が良かったのでカメラのシャッターを切るが食事などする気にはなれない10分余り写真を撮って1時間ほど下った森林地帯でコーヒーを飲んで駐車場へ。 車の中でゆっくり昼食をとりました。 |
<< 前記事(2011/03/16) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/03/16) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/26) >> |